忍者ブログ

とんでも8分 走って10分

キミジャグの首藤による、なんてことない日常とかいろいろ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あーもう

昨日は暖かかったですね。暖かいのは嬉しいけど。憂鬱です。
毎年書いてるけど…


地獄の季節がやってきました。
ええ、花粉の地獄がね。


目が痒い。

くしゃみが止まらない。

鼻水が止まらない。


そして今、杉だらけの山の中にいます。銃弾飛び交う戦場に自ら飛び込んでしまいました。

無事帰還できるのか!
PR

健康です

公演前のこの期間、作業していると増えるんですよねタバコの本数が。吸う本数が。

実はキミジャグ男子は6人中5人が喫煙者なので、舞台美術作業中の休憩時間や煮詰まった時はみんな揃ってモクモクモクモク。軽い火事現場のよう…。火事は起きてませんけどね。みんな心の平静を取り戻そうと本数がかさみ…



体が蝕まれている!


僕らの体が蝕まれている!


蝕まれているといえば、僕は小学生の時以来虫歯になっていません。歯医者に行っていません。10年以上歯の病気になっていないのです。詰め物も取れたことないです。ちょっとした自慢にしてもいいですよね?

そんな訳でございます。


時間の有効活用方法

最近よく車の運転中に発声や滑舌の練習したりしてます。走行中ってのがミソ。
家ではでかい声出せないし、稽古場でやるのももったいない気もする…。となると、そう。移動中の時間ほどウォームアップに適している時間はないのだ。まぁストレッチはできないけど。
特に夜稽古場に向かうときはいいですね。対向車から顔の動きはよく見えないからね!ただ昼夜問わず危険なのは信号待ちのとき。
対向車のみならず、前の車からもルームミラー越しに見える可能性が高い。夜はブレーキランプで照らされちゃうし。その点、走行中は車間距離とってれば安全。音も走行中なら聞こえませんよ実際。

うっかり信号待ちで熱唱中の恥ずかしい姿を見られた人みたいにならないよう、正しい車内の発声方法を身につけようと思います。

擬音

キミジャグのメンバーに「ドゥフ!」とか「ていっ」ていう効果音を発して絡む人がいます。

「ドゥフ!」ってなんでしょうね。打撃音的なものなんでしょうか。
でもなんかいいですよねドゥフ。意味分からないもん。

中学のとき、相撲で将来有望だったらしいKくんが、当時流行っていた肩パン(肩にパンチする遊びみたいなの)でパンチを繰り出す時にいちいち「ドゥフ!」って言って格好つけていたのを思い出します。
中学生男子って確かによく使いますよねドゥフ。
この間道端でドゥフドゥフ言っているのを見かけて、微笑ましくも「ばかだなぁ」なんて思ったりしてました。

ドゥフドゥフ!

(no subject)

芝居関係ないんですけど、最近自分の中で通販がアツい。基本出無精だから。
オークションとかたまーに見てはいたけど、ただ見てるだけで買い物はほとんどしてませんでした。

が、しかし。

火が付いてます。



気になったアイテムはウォッチして落札。主に服。
遂には通販サイトに手を伸ばし、買い物買い物。

暇あれば携帯を開きサイトをチェックする始末。

でも通販で恐いのはサイズですよね。実際に見れないからよーく考えないと。服によっては同じサイズ表記でも全然違うしね。

でもそこは火が付いてるからさすがの行動力。

商品の採寸と自分の持ってる服の採寸を比較。メジャー出して計っちゃいますもん。「いける!」ってなったらもう、いきますよ。

あ、服好きなんですよ。あ、でもすっごい高いもの買てるわけじゃないですようん。お金あったら買うかもしれないけど。帽子が欲しいな。挙げたらきりないな。本もマンガもゲームもCDもDVDも。ごはんもいっぱい食べたいな。旅行も行きたい。海外行きたいな。ぶつぶつぶつぶつ。
ぶつぶつぶつぶつ
ぶつ、

物欲!ぶつよーく!

の塊ー!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/28 オリカサ]
[01/01 首藤]
[12/29 しが]
[09/23 VV@ぶち]
[09/02 首藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュドウ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/03)
(04/08)
(05/07)
(05/13)
(05/16)
カウンター
  Copyright 2025 とんでも8分 走って10分 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]